■第15回Kフォーラム

「ざっくばらん」フォーラム4
開催日:平成27年8月24日(月)〜26日(水)
会場:ホテルアソシア高山リゾート


 21世紀も2ステップ目というところでしょうか。サイバー空間を支えるネットワークは益々厚みを増し、下界の身体的接続を見え辛く、また疎外しつつあるようにも見えます。 我々は皮膚感の共有を望むのではないでしょうか。だが過度な接続は、思考の流れを鞘にはめ、マンネリ化する恐れがあります。新しいものをつくるには流れをときたま切断する必要があるのではないでしょうか。これが“ブレーク”です。  そこで本財団は情報の認知、脳、身体、ロボット関連の科学、工学分野で日ごろお仕事に没頭しておられる研究者の方々に、いわばコーヒーブレーク的な談話の雰囲気を持つ意見交換の場を提供することを旨として、2泊3日にわたるフォーラムを催すことに致しました。ブレークは状況をリセットして初期化することにつながります。ここは多様な未秩序の世界です。それでフォーラムの頭に“ざっくばらん”の語を冠しました。 (世話人代表 福村晃夫)



プログラム
(敬称略)

8月24日(月)  4F 「ルビーの間」
14:00 フォーラム開会

1

14:15

「弱いロボット」研究の目指すもの
岡田 美智男(豊橋技術科学大学情報・知能工学系 教授)
2

15:15

「クロスモーダルインタフェースと人間拡張」
鳴海 拓志(東京大学大学院情報理工学系研究科 助教)
3 16:15 「ライフログに基づく健康長寿力の科学」
間瀬 健二(名古屋大学大学院情報科学研究科 教授)
4 17:15 討論

8月25日(火)  4F 「ルビーの間」
10:00 フォーラム開会

5 10:00
「オンライン大規模合意形成支援システムCollagree」
伊藤 孝行(名古屋工業大学大学院情報工学教育類・
産業戦略工学 専攻 教授)
6 11:00 「インターネット崩壊論」
鈴木 常彦(中京大学工学部情報工学科 教授)
7 12:00
午前討論
8 14:00 「低解像度・低品質画像のパターン認識への挑戦」
村瀬 洋(名古屋大学情報科学研究科 教授)
9 15:00 「画像を解析せずに画像の内容を理解する」
木村 昭悟(NTTコミュニケーション科学基礎研究所
メディア情報研究部 主任研究員)
10 16:20 「(再度)画像技術の現場で聴いた、気になるメッセージ
−画像の物質科学とココロ科学について−」
輿水 大和(中京大学工学部 教授、人工知能高等研究所 所長)
11 17:20 午後討論

8月26日(水) 4F 「ルビーの間」 9:00

12 9:00
「こどもの言語獲得・学習のモデル化とシミュレーションを目指して」
竹内 彰一(千葉工業大学人工知能・ソフトウェア技術研究センター主席研究員)
13 10:00
「汎用人工知能の実現アプローチとしての全脳アーキテクチャ」
山川 宏(株式会社ドワンゴ 人工知能研究所 所長)
14 11:00 討論